臨場感を得る訓練の風景

臨場感とは「その場にいるような感覚」である。
「臨場感2.0」(にーてんゼロ)とは「その情報(場)を「観て」いる(或いは共有している様な)感覚」である。
「観る」とは、観察しているということで、「見る」よりも抽象度の高い概念という意味です。
普段の感覚で、五感を使って「感じる」よりも、もっと繊細に抽象度をあげて「観じる」という感覚です。
気とは、情報です。
無意識に見過ごしていた情報を汲み取るように、雰囲気を含めて時空以外、時空を包摂する情報空間を全体的にぼんやりと眺める感じです。
この情報空間の感覚を「臨場感2.0」と呼びます。
優秀な(というと語弊があり過ぎですが)気功師は、この「臨場感2.0」を観ています。
僕(決して優秀であるとは言えませんが)は、気の玉の中に「かげろう」の様な「ゆらゆら」としたものが見えます。
「メラメラと」した空気中の「熱感やエネルギー感」のような感覚です、、、。
ある時は、白いもやのようなものだったり、「ピリピリ」「パシッパシッ」とした小さな稲妻のいうな火花のようだったりもします。
これは物理的なものではありません。(と言っても物理も情報なのですが。)
網膜には写っていないものです。
しかし、「気」が視覚野にマッピングされるのです。
見えるかどうか、いやあたかも見えたような認知をするかどうかは、カーネマン(ブログ内検索やGoogleでダニエル・カーネマンを確認下さい。)のいうSystem1、直感に落とし込めているかがカギです。
共感覚トレーニング訓練で(ある意味その先のゴールがあれば)、得られるものです。
少なくとも、僕の経験からそう考えています。
コツはゴールに対して真摯にポジティブに、現状に対しては「これで良い」という「満足」感と「全然できていない」という「絶望」の感覚が常に混在しながら、手探りで暗闇を進んでいく感覚です。
刻一刻と感じる「わずかな変化率」をフィードバックする事です。
自転車や歌、ダンスなど須らく全てのトレーニングのコツですね。
「wantto」のゴールに向かう道は、全てが薔薇色ではありません。
寧ろ、イバラノミチを感じる中で時折、わずかな光の中に感じる薔薇の色や形や香りをたまに感じるくらいです。
閑話休題。
そうなれば、視覚野が発火して、より臨場感をもってマッピングされています。
そして、気の玉の感覚は熱などの触覚です。
まさワークスでは、この二つ以上にまたがる感覚を操作できるようになるための道具を「気功」と言うストーリーと位置付けているのです。
安易にスピリチュアルに傾倒するとスタートから【自然のエネルギー】やら【天使のエネルギー】などといかにも人をバカにしたような説明で、ごまかされます。
気をつけて。
ロジックを丁寧に繋ぐことです。
^o^
iPhoneからの投稿

Follow me!

臨場感を得る訓練の風景” に対して1件のコメントがあります。

  1. マリエ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ……。
    「臨場感2.0 」の感覚がよくわかりません。
    曖昧な物を曖昧なまま感じるだけで良いのか?
    けれどもクライアントさんに施術をする時に、しっかりと書き換えるなら、自分も痛みを感じるくらいのリアリティを持った方が良いのか?
    統合失調症や幻覚が見えるようになるまで(ある種の小児ノイローゼになるほど自分を追い込むのか?共感覚のトレーニングも脳にエラーを起こさせるトレーニングだと分析しています)
    目指す結果は「クライアントさんの改善のみ」ですか、どちらを優先した方が結果が出る確立が高いのか、未だ迷っています。
    どちらも効果があるので。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >マリエさん
    もちろん、クライアントさんの改善以外に何もないと思います。
    それ以外のゴールはヒーラーとしてはないです。
    その人のゴールですよね。
    僕にとっては何が見えても、見えなくてもゴールに結びつける手段です。
    無意識にしかないものでも、僕は見えたかのように「観じた」と「勘違い」していることもあります。
    自家発電で共感覚を発火させている様な状態です。
    ひとつでも自分のLevelが上がるたびに、それ以前の自分は「観えて」なかったんだなあと気づくことの連続です。
    やはり、IQをあげて、自分の決めた師から直接学ぶことだと痛感します。
    (もちろんブログも多いに参考にはなります。しかし、コツがあるとすればそこにコストをかけることです。)
    会うこと。話を聞くこと。場を共有することです。
    ^o^まさ

  3. マリエ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >札幌の遠隔気功師まささん
    抽象度を上げることは、必ずしも抽象的に感じるとは違う気がします。
    良い師に当たれば幸いですが、良くない師も大勢いますから。
    その時に見極めるのは自身のIQとゴールですね。
    その時、情は捨てた方が間違えないです。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >マリエさん
    はい。^o^
    その通りだと思います。
    僕は師は変えません。ただ、増えて3名もいらっしゃいます^o^
    著書を読ませていただいてきっかけを頂いた師と、ブログでご縁をいただいた師と、、、
    世界一のバレエダンサーの師と*^o^*知ってる人は知ってると思いますが^o^僕はバレエはわからないのですが、人間として^o^です。
    まあ、僕が勝手に追いかけているだけですが、、、。
    まさ^o^

この投稿はコメントできません。