体感を無意識に刷り込みます!骨格のマクロな臨場感、体内のミクロの臨場感、、、。


基本的なフィードバックのお手本です。
きちんと見て、意識に上げます。
視覚化のもとは、データです。情動記憶やその他知識がなければ感覚だけですが、しっかりとイメージをおとすことです。
実際の対面セッションでも視覚化は便利ですが、正確ではありません。
しかし、自分の脳と身体を使って積み上げたものは、必ず自分を助けてくれます。
興味をもった今が見るときです。
(引用開始)
フィードバックです。
受けている間、手や足の裏も若干ピリピリしていました。
途中、痛めてるほうの顎関節の痛みが増したりもしましたが、今は大丈夫です。
それと、昨日の朝からずっと腰に痛みがあり、好転反応なのかなと思っています。
視覚化はアドバイスをもとに練習をしています。
今日も、よろしくお願いします。
(引用終了)

ありがおとうございます。
顎関節も、腰の痛みも好転反応ですね。
気でも、物理的にも温かくすること、緩めることです。
踵重心、そして座る時は尾骨の2点で座ること。
後ろに壁が立って(あくまでも)かるーく、よしかかる様に立っている感覚です。
骨でまっすぐ立つことで、最小限の筋出力でたてるのです。
リラックスです。
いわゆるお尻は出っ張らせないで、、、出っ張りすぎていたら骨盤をあごをしゃくる感じで骨盤自体をまっすぐ立たせることです。
(引用再掲)
フィードバックです。
受けている間、手や足の裏も若干ピリピリしていました。
途中、痛めてるほうの顎関節の痛みが増したりもしましたが、今は大丈夫です。
それと、昨日の朝からずっと腰に痛みがあり、好転反応なのかなと思っています。
視覚化はアドバイスをもとに練習をしています。
今日も、よろしくお願いします。
(引用終了)
しばらくビリピリぴりぴり常に敏感にさせておく事です。意識にあげて、労宮や湧泉に軽く触って発火させておきましょう。
これは、気を出すとき受ける時にアンテナのように育つ可能性があります。自分のなかでの気とか臨場感2.0とか、抽象度の高い書き換えの情報が動いている際のセンサーに育つのです。
そして、以下のような動画でさらに繊細に体内のミクロの部分の臨場感を育てましょう。

まさ^^/
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第3巻 分子生物学 (ブルーバックス)/講談社

¥1,575
Amazon.co.jp

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です