難聴気味と言われる耳が、自分にとって当たり前すぎて、耳の事が意識に上がることもなくなっていたので
マイワールドのフィードバックが止まらないです。追いつきません。
(引用開始)
まささん
そうでした。
今、みなさんのフィードバックを読んでいて、思い出しました。
カラダ、昨日はいろんな所がバキバキいってました。
それと、自分の体が発する音が、以前より良く聞こえる(感じる)みたいです。
寝る時に、長いこと手を合わせていたら、仙骨辺りが音を立てて動くような感じもあったし、肩周りは、もうほんとうにバキバキ聞こえていました。
お風呂でも、なんの音かなというような音が体内から聞こえる気がしてたんです。
緩んでるんだなあと観察してるといいですね。
聞こえる・・つながりで、
昔から、難聴気味と言われる耳が、自分にとって当たり前すぎて、耳の事が意識に上がることもなくなっていたのですが、気付けたってことは、良くなるかもですね。
なんだか楽しみになってきました(^^)
ありがとうございます!!
(引用終了)
おめでとうございます。それが、現状と現状の外側の世界の境界線にあるぎりぎりのところのゴールですね。
是非、難聴が直った!という、スタンスに是非立ってください!
ただの音量調節です。
そう勘違いすることです。
実際に、というか物理的には音の大きさは距離の2乗に反比例します。つまり、1メートル離れている人と、5メートル離れているが同じ大きさの声で話した場合、5倍離れていると5×5=25ですから、25分の1の違いになるのですが、そんな違いは感じないですよね。
僕たちは、重要度を自分で(無意識が)決めて、脳で音量調節を行っています。痛みも同じ、視覚も、嗅覚も同じです。
自分の家の臭いは気にならないのと同じです。
これ、スーパーボイス・プロです。耳をひらくといいますが、聴覚野の活性化もしています。
そして、ゴールが決まればOKです。その先のゴールを決めることです。
そして、重要なことは、治すのは自分だとおもって自己責任の上で必死で治すのです。want toとはそういうことです。
want toとは、会社をやめた一家の大黒柱が働きもせずに、無収入であってもつくりかたも知らない気功技術をつくるために、不眠不休で半年で100回以上(カラオケ館だけは携帯会員だったので70回という記録が残っていますが、他のカラオケ店も合わせるとそれぐらい)1人でカラオケボックスにこもる程のクレイジーさ(でもないですが、、、)を発揮することです。(笑)
自分で書いていてそうとう狂ってるなと思いますね。(爆)
そして、『今年はスーパーボイスは終わったの?』といわれながら、すでに30回以上はカラオケボックスへ行ってます。もちろん、気功技術のチェックです。本人はいたって真面目というか、やりたいからやっているだけなのです。
そして、出来たのが『マイワールド』です。クレイジーでしょう?
ガンや糖尿病という方、視力や難聴を治そうという方も少なくともそれくらいのwant toや、実際に最低これくらいの思い込みのトレーニングとしてのR揺らぎがあることがスタートラインです。
無駄なことを繰り返してももちろん無駄には変わりないのですが、少なくとも無駄に気がつくために無駄な努力を始めることは無駄にはなりません。
ぐるりと一回転すると、大抵は逆と思われることも役に立つのです。それは、ゴールが遥か遠くにあるからです。それがカラクリです。
アメリカに行くのには、まずドアを開けて歩き出すことです。方向すら関係ないのです。
ゴールが隣のうちだから、いきなり第一歩目の踏み出しかたなり、足の上げ方なりまでも気にするのです。
そして、もし、あなたが難聴や視力を治そうかなー?気功で治るの?ほんとうかなー?まあ、やってみましょ!マイワールドのお手並み拝見!なんて風に思っているのなら当然1年後までそんな努力どころか、今月だってしないでしょう。
治すのは、気功ではなくあなたなのですから。マイワールドは凄いとは思いますが(僕が言わないとだれも言ってはくれないので^^;;)マイワールドじゃなくて根性があれば、いえ、ゴールがあればなんでもなおります。
実は、めがねやコンタクトが当たり前なので、気功で視力を治すwant toがないというのが視力矯正の事例が進んでいない原因なのです。もしかして、とか、ついでにっていう人ばかりなのです。
分かります?気功は手を使わなくても、いいので、、、。逆に言えば、プラスドライバーに凄い魔法が入っていると思い込んでいる人は、それで難聴を治せる可能性があるのです。
ちなみに、僕がそのプラスドライバーをもらったら、それを持って、カラオケボックスに気功技術の練習に行くでしょうね。(バカでしょう?)
それが、R揺らぎであり、プラシボ効果なのです。
軽々治すか、寝ないで努力をするかというのは、どちらも究極のR揺らぎなのです。
まさ