『「ゆるめる」身体学』 ゆる体操って知らなきゃ損です。
(初掲出は2011年1月12日の記事。【追記】しています。)
~マウスや携帯を握りしめた手の感触を意識出来ている人は少ないかもしれない。結構手のひらも凝るものです。目の疲れだけではなく、手のひらのつかれや、身体の色々な身体意識を敏感にしましょう。健康になれますよ。~
さて、本題!
「ゆるめる」身体学/高岡 英夫
¥1,785
Amazon.co.jp
という本にであった。
この中で紹介されているのが、ゆる体操!
簡単にいうと、「固まっている」身体を「緩(ゆる)めましょう」なのだが、すごい健康効果なのだ。
そして、簡単で、気持ちいいので、はじめるのも楽だし、気持ちいいので続けちゃう。
『だれでもすぐできる
「いきる根本力革命」
すばらしいパワーが
自分の中に隠されている!
生命力を高めるにも、
身体能力&メンタルの強化にも、
脳力あっぷにも、
「ゆるめる」ことほど万能なものはない!』
とは、帯にあるPR文。
はじめは、寝ゆる(ねゆる)と呼ばれる3つの体操をやってみられるとよいだろう。
1.腰モゾモゾ体操
2.すねプラプラ体操
3.膝コゾコゾ体操
笑っちゃうようなネーミングもとっつきやすい。すべて寝っ転がっておこなう。
1.腰モゾモゾ体操は、仰向けに寝て、軽く膝を立てて、手は下ろして身体の横へ置く。「モゾモゾ」といいながら、(これがポイントです。ちゃんとモゾモゾと言って下さいね。)、腰を軽く(かるーく)床に押し付けて、左右にモゾモゾと動かす。モゾモゾと腰が時ほぐれるようにゆるめてください。(笑)
効能は、なんと!お察しのとおり、腰のこりを解きほぐす。です!
ねー、面白いでしょう?テキトウに気持ちいい感じでやめてください。
2.すねぷらぷら体操。不眠や、腰痛に効果あり、それと脳疲労の軽減効果です。
この3つは全部あおむけね。
膝をたてて、片方の足をもう片方の足へ組みます。えーとクロスするところは膝のちょい上あたり。要するに、膝を立てて、足を組んでー、力を抜いた状態。
「ぷらぷら、、、、、」と言いながらです!
「ぷらぷら、、、、、」と言いながら、膝を支点にふくらはぎを振り子のようにゆする。
組んで上になってる足がプラプラ揺れてる感じです。
足首やふくらはぎには、力を入れないで。左右やってください。
3.膝コゾコゾ体操。
これは、下半身と上半身を結んでいる、コアマッスルの腸腰筋の強化と転倒防止に効果があるそうです。
2の状態の、上にあるあしのふくらはぎを、下の足のひざの上に置くのです。
「こぞこぞ、、、、」といいながら、(いわないと緩みませんよー)ふくらはぎをほぐすように、ゆっくりと前後に動かしてください。膝の裏から、アキレス腱のあたりまで、気持ちいい部分を探して、左右を入れ替えて行って下さい。
ねー。気持ちいいでしょう?
まだあるんですが、これ、気持ちいいし、本には、いろんな健康への驚異の影響とかがかかれているので、難しくないしおすすめです。
苫米地ワークス卒業生から教えてもらったんですが、ふつーの方からもちろん身体を鍛えている方にも、、高岡先生ははずせない!(笑)と思います。
僕も、やり始めています。
一昨年、激太り12キロ体重増えたのですが、一時的な高血圧になっちゃって、、、ははは。昨年は7キロもどしました。この方法も、まったくの努力なしだったのですが、有酸素運動がめっちゃ嫌いな僕は、やりたいことしかやらないという人生の方針なので、このゆる体操は、そういう意味でも注目しています(笑)
※追記 この文章は2011年1月12日掲載のものです。現在はその7ヵ月後の同年8月11日ですが現在はさらに7ヶ月で13キロダイエットに成功しています。これは、ゆる体操を基本とした腸腰筋などへの働きかけをプログラミングした気功技術(くわしくは私のダイエット講座で)や、このブログでお伝えしている認知心理学を基本としたまさワークス式苫米地プリンシプルのRゆらぎテクニックによるものです。
ローコスト(!?)で、やせます。もちろん、ローリスクですし。むしろ、気持ちいいことって、みなさん続けますよね、続いちゃいますよねー。っていう感じです。
本にある、スポーツをふたつご紹介しよう。
●関西高校のボート部は、筋トレを1週間に40分2日間しかやらずに、ゆる体操に切り替えてしまって全国大会6連覇しているとか。 筋力命!筋トレ命!のはずのボート競技で何が起こったの?
●鹿屋体育大学の女子バスケ部は全国16の壁を破れなかった。99年からなんと一日3時間の練習のうち1時間30分をゆる体操にあてるという思い切った大転換をした。
結果は、全国大会の順位が2000年にいきなり6位、2003年には4位、2004年には3位に上げ、2005年には全日本女子学生選抜大会で、ついに優勝を遂げた。
【追記】このブログで再三とりあげている話題。筋トレをやめよう。それから、あくまで僕は運動をせずにダイエットをしていますっていう話題に関連していますよ。
【追記】だから、最近僕が開発した気功技術「スーパーボイス」の場合も同じことがいえるのです。ボイストレーニングに関しても、まずフレデリックフースラー(「うたうこと」の著者)の解剖生理学と科学にもとづく理論を理解したボイストレーナーについてほしいと思います。
うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ/フレデリック フースラー
¥4,515
Amazon.co.jp
【追記】そして、そのためには一番よいのは邦訳された著書を読むこと、読んで理解すること。自分に関係ないと思ったあなた。歌は関係ないと思ったあなた。抽象度を広げるためには自分が属していない分野でぜひぜひ勉強をしてください。
【追記】そうすることで、はじめてはずされるスコトーマがたくさんあるのです。結果として抽象度が高くなります。IQの範囲がどんどん広がりを見せてきます。
【追記】世の中と自分自身を見つめる目を作る作業ほど面白いものはありません。
その他、女性の体の話題を取り上げて、健康にもとても効果がある。
僕は、この体操にであって1週間だが、今の状態は身体が固まってたんだなーということが実感としてわかってきた。この体操の素晴らしさを、そろそろ体感してきたころです。
高岡英夫さんはたくさんの著書があるが、割と専門書っぽくない一般の最新刊としては、この本になるので、ぜひ買ってこの体操を始めてほしい。
心と体は一体です。
あなたのからだは必ず治ります。
からだも治そうね!!こころも晴れます!!
よかったら、want toになったときに、これ、いっしょにやりましょうね!
(もしかして、このブログは自分に向かっていってるの?と思った方。そうですよ。)
「体をゆるめる」と必ず健康になる―心と体が若返る究極のリラクゼーション「ゆる体操」 (ビタミン文庫)/高岡 英夫
¥1,260
Amazon.co.jp
1週間ステップアップ「ゆる体操」/高岡 英夫
¥1,155
Amazon.co.jp
SECRET: 0
PASS:
ブログを読んでいて、すごく気になり、【ゆるめる身体学】注文しました♪ 私にも向かってメッセージが来ているように感じました♪
アマゾンで残り3点になっていたので、間に合ってよかったです☆
今日は手を作り、まささんのブログを読んでいます♪
SECRET: 0
PASS:
>キャンディさん