「小さなおいしい木のてっぺん」と『マザー』と『まさワークス』の件

おはようございます。まさです。
言葉に意味はない。とは、言葉はトリガーに過ぎないということである。つまり、言い換えるとその場面場面の中に意味が埋め込まれているので、シチュエーションによって同じ言葉でも意味は正反対にもなるということだ。
もちろん、この下の記事のような場合はトリガーとなる言葉には大いに意味がある。いや役割があるということだ。
(先に引用しておく)
【9月26日 Relaxnews】「子どもに野菜をもっと食べさせたい」──最新の実験によると、ブロッコリーを「小さなおいしい木のてっぺん(Tiny Tasty Tree Tops)」と名づけるなど、野菜を楽しい名前で呼ぶことで子どもたちが残さず食べるようになったという。
 米コーネル大学(Cornell University)が行った実験で、楽しくて、印象の良い名前を野菜につけると、その野菜を子どもたちが食べる率が最高99%まで上昇した。
 まず最初の研究では、ニンジンを「透視力ニンジン(X-ray Vision Carrots)」と「きょうの食事(Food of the Day)」という2種類の名前で呼び、別々に献立として8~11歳の子ども147人に出した。その結果、「きょうの食事」と呼んだ時にニンジンを食べた子どもは32%だったが、「透視力ニンジン」では約2倍、66%の子どもがニンジンを残さず食べた。ちなみにニンジンに全く名前をつけなかった場合に食べた子どもは35%だった。
 次の研究ではニューヨーク市(New York City)郊外の複数の学校の食堂で2か月間、献立の売り上げを分析した。最初の1か月は食材に名前をつけずに販売したが、2か月目になってブロッコリーに「パワーパンチ・ブロッコリー(Power Punch Broccoli)」や「小さなおいしい木のてっぺん」といった名前をつけ、サヤマメを「おかしなすてきなサヤマメ(Silly Dilly Green Beans)」と呼び、販売した。結果、楽しくて遊び心のある名前を野菜につけた場合、売り上げは99%増加した。
「ヘルシーな食材に魅力的な名前をつけることで、子どもたちがその食材を選び、食べるようになる。魅力的な名前をつける方法は着実に効果があり、しかも大規模に展開できる上にコストがほとんど、あるいは全くかからない」と研究チームはまとめている。
 論文は学術誌「予防医学(Preventative Medicine)」に掲載され、前週発表された。(c)Relaxnews/AFPBB News
script_afpbb_news,http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/ameba/js/utf8/9556000/7d9ff2b2777067aaaa5ed8d0687c69ce.js
しかし、「透視力ニンジン(X-ray Vision Carrots)」などという言葉には気功師としては大いに問題があるようにも感じる。
言葉に意味などない。のだが、言葉はそれだけでトリガーなのだ。
透視ができると小学生が勘違いすることはあり得るからだ。それは幻視にも繋がりかねないと思う。それくらい、言葉にはパワーがあることも我々は知っておかねばなるまい。
それにしても、リラックスニュースというリミナルな使い方も絶妙である。(リミナルとサブリミナルの違いについては、googoって欲しい。脳はコストをかけて得たものだけを大事にする。)
言葉は、『内部表現書き換えのモーダルチャンネル』の一つなのだ。つまり、『初めに言葉ありき』ではないが、言葉を組み合わせる事で相手を深い変性意識へ誘導することすら可能なのだ。(もちろん、共感覚で組み合わせるともっと強力になる。)
余談になるが、まさワークスの記事は本格的に始動してからまだ一年足らずなのだが、記事数は2150記事を数える。
その意味するところの僕の側の真意としては、『読者サービスのための情報の公開』ではなく『僕の為の情報のアウトプット』にある。盛大に情報をアウトプットすることで、僕自身の抽象度を上げているのだ。
それは、同時に読者であるあなたへの抽象度を上げるトリガーになっていることは大いにあるでしょう。どのように利用しようとお互いに構わないと思っています。
僕は、(ここだけ読んだ人がいると大いに誤解を招くのだが、ブログを通して読んでいる人に分かれば良いだけなので、誤解を恐れずに抽象度を上げて表現すると)『自分の楽しいこと、やりたいこと』をやるだけです。
かつて、マザーテレサが「私は、あなた方一人ひとりを愛する事は出来ないけれど、あなた方一人ひとりの心の中にいるイエスひとりを愛しているのです。」と言った。彼女に関する資料は気功技術『マザー』を作る時に、数週間をかけて20冊弱と一連の映画やyoutube動画をチェックしたのだが、彼女が生涯を通じて実践した事はイエス・キリストへの愛に尽きる。
僕は、その解釈の抽象度を上げて、イエス・キリストを現在・過去・未来の全ての人類のLUBと読み替えて『マザー』という気功技術に昇華させた。
マザーのゴールは神への愛であり、僕のゴールは『自分の楽しいこと、やりたいこと』を貫くことである。『自分の楽しいこと、やりたいこと』とはゴールの読み替えなのでトートロジーっぽくなってしまうが、その『自分の楽しいこと、やりたいこと』とは、自由意志の行使である。
全ての人がフリーゴールをもち、お互いのゴールを最大限に尊重し合ってオーケストラのような美しい『協奏社会』が僕の果てしない程遠いゴールなのです。(久しぶりに、協奏社会という僕の考えがかけましたねー。)
『逃走か闘争か(fight or flight)』という脳幹レベルの話しではなく、僕たちは前頭前野での『競争から協奏へ(conpetition or harmony)』という確信犯的な進化(退化?)を遂げなければならないというわけです。
本気でLUBを取ったとき、あなたの人生を向上させていくことが僕の煩悩と直結しているだけなのです。そして、僕と同じ様に考える人と一緒に、夜空を眺めるように淡々とそれぞれの無数に輝いている理想のゴールを見つめ続けるのです。
「君にあの星が見えるか?」という傲慢ではなく、「それぞれの立場は違えど、夜空に広がる満天の星を見上げましょうね。」という事です。
それが、まさワークスです。
まさ

Follow me!

「小さなおいしい木のてっぺん」と『マザー』と『まさワークス』の件” に対して1件のコメントがあります。

  1. SECRET: 0
    PASS:
    言葉に意味はないけれど、言葉から想起されるイメージは人を変えるチカラを有するんですね。
    すごいニュースをありがとうございます。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >オーラ・ビューティ・アドバイザー 万里香さん
    そうですね。
    また、うまく通じれば良いのですが、言葉は情報ですし、その言葉の表面的なレイヤーとは別のレイヤーに上書きするように上位の情報を書き込むことも可能という訳ですよね。
    僕たちが気やオーラという言葉に書き込んでいる情報のように。^^

  3. SECRET: 0
    PASS:
    伝えにくい内容をわかりやすく表現してくださってありがとうございますm(__)mああ、なるほど、と腑に落ちました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です