競争原理の世界は弱肉強食。 負けるよりは勝った方がいいけれど、戦争自体に闘う価値があるのか?

競争原理の世界は弱肉強食。

つまり「弱いものいじめ」が正しくなってしまう。

「競争は、存在しないチャンスがあるかのような妄想を抱かせる。(略)

負けるよりは勝った方がいいけれど、戦争自体に闘う価値がなければ、全員が負ける。」

(ZORO to ONE ピーター・ティール p64)

競争ではなく協奏が「より正しい」と思う。競争という概念は抽象度が低すぎる。

抽象度を上げると別の原理で他者、つまり相互にそして社会全体に価値を与えながら成長できる。

少なくとも数十年や100年単位の時間がかかる。

しかし働きかけるのは常に今しかない。

何のために自分の生命時間を使っているのか?使うべきなのか?

自分のいる場全体を高所から俯瞰せよ。
少なくとも10年先、100年先からの視点を持て!!!

「遠くを見よ。」(アラン「幸福論」)

(自分メモです。)

Follow me!