追記編集あり: 闇の世界に小さな灯火を握り、前へ急ごう

今年4冊目のゴール更新用の手帳を購入しましたw。

自分は自分でしか救えない。

自分を救うのは自分しかいない。
目の前に立つさざ波や時代の波に翻弄されることなく、淡々と日々遠い遠いゴールを更新しましょう。

(引用開始)

膚寸南北(ふそんなんはい)に心無(しんな)けれども風に遇うときは即ち飛ぶ。

心がありのままであれば、風にのってどこまでも飛んでいく

(引用終了) 

空海はすごい/PHP/p100

{12853943-A722-4529-8BD2-13637CEBDEA5:01}

余談になりますが、、、

他者を多少に関わらず傷つけることで、自らの優越感を感じ、あろうことか相手も楽しんでいるとか相手のためなどと宣い、満足気に勘違いしている者は何より救い難く、闇が深すぎる。
只々、弱者に凭(もた)れて攻撃する者がなんと多いことか。
他のロジックに矮小化(摺り替え)し、自らの抑圧された攻撃性の発露として、いわばストレスを立場の弱い者への攻撃で解消する行為こそ人として恥ずべきであり罪深い。
そして時代の商慣習や無意味な年功序列などをアプリオリな拠り所に辻褄を合わせて自分を正当化した気になっている。
しかし、トマス福音書ではないが、その様なものを自分の心の中に住まわせていれば、それはやがて「自分自身の身を滅ぼす」ことになるだろう。
自己責任とは、そういうものである。自由とは自動的に自己責任を伴うという当たり前のものです。
よく聞かれる「お客様は神様です。」と言う常套句。
少なくともこの言葉は消費者が使う類いの言葉ではない。過去の一国民的歌手のいわゆる大衆の頭を撫でるただの決まり文句だ。(と言っては語弊があるかも知れませんが、、、言い直せば、言葉はそのときの発話者と受け取る側の関係性によって意味を持つということです。その大歌手は観客への感謝から発したと思いますけど)その部分だけを切り取って使っても、その言葉の先に何の論理もない。
ビジネスとはモノとモノやサービスや貨幣の価値交換である。等価交換。(^.^)
しかし近年の消費者の過大な保護によって、「消費者は生産者や販売者よりも偉い。」という不思議な信仰が蔓延している様に見えるのです。
これは会社と従業員の間でもその傾向がある。貨幣を労働の対価として「支払う」側に横暴な一面が見えます。(もちろん逆もありますが)これが、資本主義の弊害又は、現在までの人間の進化の過程なのだろうか。
資本主義の弊害とかと言いましたが、きっと全てが資本主義の責任ではなく、運用する側の問題が先立つと感じます。そして、だからこそ遠い将来には、この様なシステムはまた進化していく様に思います。
たまに垣間見るこの様なミクロな日常世界の澱みを見つけるにつけ闇の様な暗さを感じます。
先週からラッセルの歴史書にかじりついているのだが、、、本当に理想の未来を見れば見るほど、この世界はさらに暗く見えます。
しかし、(^.^)他者や世の中が悪いと憂うだけでは、自分の価値はない。
自らを振り返って、自戒新たにし、闇の世界に小さな灯火を握り、前へ急ごうと思います。
自分は自分でしか救えない。

自分を救うのは自分しかいない。
(引用開始)
「遐(はる)かなるを渉(わた)るには邇(ちか)きよりす。」
超訳
はるかな遠い世界へ行くためには、近いところから行かなければいけません。
(引用終了)
空海はすごい/PHP/p134
だから、目の前に立つさざ波や時代の波に翻弄されることなく、淡々と日々遠い遠いゴールを更新しましょう。

小事にこだわってばかりでは良いことはありません。
(引用開始)
「勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る」

(引用終了)

徳川家康の遺訓だそうです。

追記:ちょっと関連するのですが今回の「ミッションインポッシブル」面白いです。
映画館で「次の映
画は何ですか?」と言ってたまたま観たのですが(笑)これが面白かったのです。
スパイものって面白いんですね。
相手を読み、相手に騙されたふりをしながら追い詰めていくのです。
刻々と変わるシチュエーションに対してあくまでも自分が相手よりも抽象度を上げてストーリーを更新しながら描いていく。
僕に見えたのはゴール設定の風景です。
喰わず嫌いでした。
つくづく映画で得られることは「予告」の中にあるものではないのだなと感じます。
トムクルーズが僕の中で再び輝き始めました!かっこいい!
もちろんスタントマンなしの全アクションシーンも最高です。
まさワークス 高田 大
{4D3B4299-63B4-4FCA-9713-220E56AF193F:01}

Follow me!