全文掲載不可のフィードバックについて

全文掲載不可のフィードバックについて
まさワークスでは、大原則としてLUBによる相乗効果を期待し、フィードバックは掲載可能なものをお願いしています。
部分的または例外的に、掲載不可の場合は除きます。もちろん状況によります。
なぜこのことをポリシーとしているかといえば、多くのケースではシェアの意図のない、原則全文掲載不可のフィードバックはLUBとしての十分な利益にならないと考えるからです。
(というよりより大きなA次元への価値が増幅していきません。価値は関係性の中存在しますし、読まれることによってある意味で複層的に立体的に双方的に響きあい拡散していきます。。)
先日、本ブログ過去記事でお願いとして同じ様な原則を告知しています。
しかし、僕の言い方が悪かったのか、誤解されている方もいらっしゃる様なので再度説明しております。
原則が理解不能であれば仕方ありません。ただの考え方の違いでしかないのですが、、、。
しかし、まさワークスの原則なので、フィードバックは固有名詞などは抽象度をあげて記述して、シェアしても良いものにして下さい。
まさワークスにご参加されている時は、抽象度をあげられて、まさワークスの原則である大乗精神やコレクティブ(集団的)エフィカシー向上をよくご理解、ご賛同の上で、その為のフィードバックをされますよう、よろしくお願いいたします。
みんなでシェアして、その恩恵を最大化するのです。
周りを良くすれば、自分が良くなるのです。自分を上げたい場合は、周りをあげることなのです。
自分だけ上がっても、周りからホメオスタシスフィードバックで引きずり降ろされます。
勿論、高い抽象度で見れば周りとは自分以外の何物でもないのです。
セルフヒーリングのコツは、人の為に分け与えることです。
情報は無限にコピーが可能です。オリジナルも奪われるものはありません。
特に、折り紙の折り方のように抽象度の高いある種のアルゴリズムや基本的な考え方のコピーは劣化することはないのです。
(^-^)/ありがとうございます。
iPhoneからの投稿

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です